NEWS&TOPICS
ニュース・トピックス
language contact
2021.08.17 不動産トラブル
【解決事例】日本の温泉旅館を購入し、裁判で投資済みの金を回収した例

案件状況

中国企業B社は、岐阜県にある日本の温泉旅館を2億円で買収する契約を締結した。

温泉旅館は日本の株式会社Cが経営していたもので、M&Aで会社の株式を購入する契約を行った。温泉旅館は老朽化していたが、中国からの訪日団体旅行客を当てこんで、利益を出せると見込んで投資を行った。

しかし、中国企業B社はM&A契約をするのに先立ち、デューデリデンス(DD)を行っていなかった。温泉旅館の土地建物は日本企業C社の所有物ではあったが、C社が銀行から多額の借り入れをしており、不動産には銀行の抵当権が付いていた。中国企業B社は、不動産の登記情報も調べていなかったので、そのような事実を知らないまま契約をしていた。それ以外にも、C社は多額の負債を抱えていた。しかも、C社は赤字であった。中国企業B社は、契約前に、日本企業C社の決算書も見ていなかった。

そのため、日本企業C社の株式の価格は、2億円という値段には全くみあわないものであった。

中国企業B社の社長は、長年親しく友人として付きあっていた日本人Dが間に入って進めてくれたビジネスであったため、日本人Dがうまくやってくれているものと信じて、自らは調査等を行わないまま契約をしてしまい、代金のうち、1億5000万円を先に支払ってしまった。

M&Aの契約書も、法律の素人である日本人Dが作成したものであったため、中国企業B社に極めて不利な内容の契約となってしまっていた。日本人Dには悪気は全くなかったが、法律の素人であったために、結果として中国企業B社に不利な契約をさせてしまった。

中国企業B社は、既に1億5000万円もの大金を支払っていたが、温泉旅館の完全な権利や経営権を取得できずにいた。そのような中で、日本企業C社の株主から残代金5000万円の先払いを求められ、結局、中国企業B社は日本企業C社とトラブルになった。

 

解決結果

そこで、中国企業B社は弁護士に相談、依頼を行った。契約書の内容が悪かったため、中国企業B社が日本企業C社の株主に直ちに1億5000万円の返金請求をすることは法律上難しかったが、弁護士が上手に契約を解除する方向に持っていき、その後、1億5000万円の返還請求の裁判を日本の裁判所に提起した。

裁判所において、弁護士は裁判を有利に進め、1億円で和解を成立させ、回収を実現した。

日本語対応可 名古屋 052-211-2236
名古屋 事務所
大 連 +86(411)3960-3101
大連 日本語対応可
受付時間 | 9:00~18:00 月〜金
※両事務所共通
メールフォームはこちら
メールフォームはこちら